子どもの権利・教育・文化 全国センター子どもの全国センター紹介アピール・声明発行物の紹介ニュース催物お問合せ
コンテンツイメージ
トップページへ戻る 子どもの全国センター紹介 アピール・声明 発行物の紹介 ニュース 催物 各種お問合せ
ホーム>ニュース
コンテンツタイトル
ニュース第70号

掲載日: 2023/6/1
メイン画像 ニュース第70号 (2022年2月15日 PDFはこちら)

・ストップ!岸田政権の9条改憲
 憲法いかして、いのちを大切にする社会の実現を
・「こども政策」の総括なし 財源の展望なし「落とし穴」あり
・「教育のICT化」で子どもたちは、学校は
・コロナ禍のもと、教育予算を増やして、子どもたちに最善の利益を!

写真1 写真2
写真3 写真4


ニュース第69号

掲載日: 2021/11/17
メイン画像 ニュース第69号 (2021年11月17日 PDFはこちら)

・みんなで21世紀の未来をひらく教育のつどい 
    教育研究全国集会2021
・語ろう!コロナ禍の子どもたち
 安心して、楽しく学べる学校を

写真1 写真2
写真3 写真4


ニュース第68号

掲載日: 2021/7/28
メイン画像 ニュース第68号(2021年7月28日 PDFはこちら)

・新型コロナと子どもの心・からだ
  子ども全国センター総会での田中哲さんのお話から
・すべての子どもにゆたかな「子ども時代」を!
 いのちを大切にする教育、社会に

写真1 写真2
写真3 写真4


ニュース第67号

掲載日: 2021/7/1
メイン画像 ニュース第67号(2021年5月26日 PDFはこちら)

・教育のICT化をめぐる今後の展開と課題
  山本宏樹さん(東京電機大学)
  子ども全国センター総会での田中哲さんのお話から
・スマホ+ICT端末で深刻化する子どもたちの健康被害
  大谷良光さん(子どものネットリスク教育研究会 代表)

写真1 写真2
写真3 写真4


ニュース第66号

掲載日: 2021/6/16
メイン画像 ニュース第66号(2021年2月17日 PDFはこちら)

・みんなのとりくみで少人数学級が前進
・動けば変わる! ー八王子の体験からー
・義務教育の30人学級の推進を求める意見書
    京都府議会で全会一致採択

写真1 写真2
写真3 写真4


ニュース第65号

掲載日: 2021/6/16
メイン画像 ニュース第65号(2020年10月28日 PDFはこちら)

・コロナの中で考えたこと
  これからの教育、学校で大切にしたいことは
・コロナの中で見えてきた、これからの子どもと教育を語ろう
  「みんなで未来をひらく教育を語るつどい(オンライン版・
   教育のつどい」を開催
・めざせ20人学級! 
  教育予算をふやして、かがやけみんなの笑 顔」

写真1 写真2
写真3 写真4


ニュース第64号

掲載日: 2020/6/17
メイン画像 ニュース第64号(2020年6月17日 PDFはこちら)

・子どもたち 元気です!
・提言「学校再開に向けた、いまだかつてないとりくみを」
  コロナ禍のもとで、大阪教育文化センターはなぜ「緊急提言」を発したのか
・コロナの感染を防ぐとりくみとあわせ、
   新しい学校や地域のあり方を模索する
いまこそ少人数学級実現を!

写真1 写真2
写真3 写真4



掲載日: 2020/2/26
メイン画像 ニュース第63号(2020年2月26日 PDFはこちら)

・子どもの権利条約を子どもたちに市民に知らせ、地域に生かそう
  子どもの権利条約採択30周年、批准25周年記念集会

・「先生たちに子どもを向き合うゆとりを!」

・少年法の適用年齢引き下げに反対! 国会提出見送りへ

写真1 写真2
写真3 写真4


ニュース第62号

掲載日: 2019/10/31
メイン画像 ニュース第62号(2019年10月31日 PDFはこちら)

・みんなで21世紀の未来をひらく 教育のつどい
    教育研究全国集会2019in滋賀

・「1年探知の変形労働時間制」導入反対!の声を広げよう
  やっぱり「せんせいふやそう」9・16中央集会

・大学入試 問題だらけの英語民間検定導入

写真1 写真2
写真3 写真4


ニュース第61号

掲載日: 2019/8/1
メイン画像 ニュース第61号(2019年8月1日、PDFはこちら)

・子どもの英語にどう向き合うか
      鳥飼玖美子さん(立教大学名誉教授)

・子ども全国センター2019年度のとりくみ

写真1 写真2
写真3 写真4


ページを移動 》 | 1| 2| 34567
ページトップへ 

 子どもの権利・教育・文化 全国センター子どもの全国センター紹介アピール・声明 発行物の紹介 ニュース催物お問合せ